2022年さくらんぼ狩り予約受付中!
今年は佐藤錦等が不作の為Aコースは6月12日までとさせていただきます。
百貨店等で30粒ぐらい8,000円(1kg20,000円)する高級品種寿錦(いわいにしき)が食べれるBコースは6月13日から開園致します。最初の20分弱Aコースの品種を食べていただき紅秀峰を少し召し上がれます(お渡しします)。その後10分寿錦を係が採って召し上がって頂きます。
今年のBコースは午前9:00~曜日関係なしに受け付けます。
園よりお知らせ

苗を作ってる三好アグリテックから新しい苗が届きました‼️
その名もみらいのイチゴ ベリーポップ『すず』と『はるひ』です。
育てやすく味も抜群❗️いいとこ取りのいちごです。
まだ本数が少ない為、今年はグルメコースにて召し上がれます。
是非、多くの方に味わってもらいたいです。
みなさん、みらいのイチゴを食べに来ませんか❗️❓
今年のグルメコースははるひ、すず、もういっこ、おいCベリー、星の煌めき、よつぼし、恋みのり、おおきみ、さちのかの9品種の食べ比べが出来ます。
練乳の持参可能です!

はるひ
果実が硬く、酸度と糖度のバランスが取れた美味しい 品種です

すず
果実が硬く、甘くてコクがあります。果皮、果肉とも赤い品種です。

グルメコースのお客さんに、新作『ベリーポップ記念』としてコースター1枚差し上げます‼️
先着50名までとさせていただきます!
コロナウイルス感染症対策について
予約の際には必ず氏名、住所、電話番号を記入してください。
電話予約の方は受付にて氏名住所電話番号を記入して頂きます。
コロナ感染防止の為、必ずマスク着用でお願いします。
入園の際は自動検温、消毒を全ての方にお願いします。
消毒液は必ず持参してください。皆様が触れる場所を触った場合は持参の消毒液をご使用ください。
種飛ばしは厳禁です。発見次第退園して頂きます。
袋にいてれお持ち帰り頂きます様お願い申し上げます。
2021年のさくらんぼ狩りは感染防止対策を取り入れながら開園致します。
お客様のご協力宜しくお願いします。安全、安心に美味しいさくらんぼを堪能してください
現在、甲州市観光課、山梨県観光協会の指導のもと感染対策の準備をしております。
また甲州市観光課より観光農園における新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインについて感染症拡大予防推奨ガイドライン(PDF1,370KB)が出ております。ご確認ください。
アルバイト募集中!
ただ今竜太園ではアルバイトが出来る方を募集しております。
年齢:20歳から49歳まで
性別:男性
必要資格:普通免許
仕事内容:接客、駐車場誘導
※脚立に昇って収穫していただくこともあります。

じゃらんより敢闘賞受けました。62施設ある中で3位のリピートす率を獲得しました。
2020年今年ご来園頂いたお客様です。ご来園ありがとうございました。
マスメディア
6月3日(日)「TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」で珍しいサクランボ【寿錦】と【月山錦】」という題名で紹介されました。
https://www.tbsradio.jp/258866
王様のブランチで紹介されました
5月からさくらんぼ狩りがスタートしている竜太園を訪れた。園主 滝嶌竜太さん、由美さんは今年は豊作だと語った。700坪の敷地内で24種類のさくらんぼを栽培し、40分間2000円で食べ放題、200粒食べる人もいるという。リポーターはさくらんぼの取り方を教えてもらい八興綿を食した。
- 情報タイプ:施設 URL:http://www.ryuta-en.com/ 電話:090-4599-1259 住所:山梨県甲州市塩山牛奥3453 地図を表示
- ・王様のブランチ 2014年6月14日(土)09:30~11:45 TBS
さくらんぼ狩りAコース(平日)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
2 - |
3 - |
4 - |
5 - |
6 - |
7 - |
8 - |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 - |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 - |
24 - |
25 - |
26 - |
27 - |
28 - |
29 - |
30 - |
31 - |

さくらんぼ狩りAコース (土日)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
2 - |
3 - |
4 - |
5 - |
6 - |
7 - |
8 - |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 - |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 - |
24 - |
25 - |
26 - |
27 - |
28 - |
29 - |
30 - |
31 - |

さくらんぼ狩りBコース平日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
2 - |
3 - |
4 - |
5 - |
6 - |
7 - |
8 - |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 - |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 - |
24 - |
25 - |
26 - |
27 - |
28 - |
29 - |
30 - |
31 - |

さくらんぼ狩りBコース週末
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
2 - |
3 - |
4 - |
5 - |
6 - |
7 - |
8 - |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 - |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 - |
24 - |
25 - |
26 - |
27 - |
28 - |
29 - |
30 - |
31 - |

いちご狩り予約カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
2 - |
3 - |
4 - |
5 - |
6 - |
7 - |
8 - |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 - |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 - |
24 - |
25 - |
26 - |
27 - |
28 - |
29 - |
30 - |
31 - |


私どもでは、果物の味覚を重視して糖度の高い品種を栽培しております。また、有機栽培・低農薬栽培を行い、安心してお召し上がりいただき、お越しいただきました皆様には喜んでいただけるよう日々努力しております。
いちご狩りは、最新式の高設養液栽培方式を導入し安心・安全な栽培をおこなっていますので、安心して召しあがっていただけます。他のお客様と競合する事無く、ゆっくりといちご狩りを楽しんでいただきます。また、普通のいちご狩り園では、いちごの種類は「あきひめ」を食べていただいているようですが、竜太園では、「べにほっぺ」と「あきひめ」の2種類が食べられるのでお得になっています。
さくらんぼは品種は21種類あり、佐藤錦だけでも4種類、他に佐藤錦よりも高級品種が3種類あります。毎年豊作で、地面に付いている状態ですので充分お腹一杯食べて頂けます。農園は、第1~第3農園があり、それぞれ8種類以上食べられるようになっています。
全農園雨よけハウスですので雨が降っても大丈夫です。ご家族やグループや、団体のお客様にも充分に対応が可能です。
お越しいただきました皆様により楽しんでいただくためにも、ご来園の時にはご予約のご連絡をお願いしています。特にシーズン中の週末などは、混み合う可能性がありますので、ご予約のご連絡をよろしくお願いいたします。(専用のFAX用紙をご利用ください)

竜太園では、ご来園いただきましたお客様には美味しくまた、安全で安心して楽しんでいただくために減農薬栽培を行っています。
特に農薬取締法と言う法律がありその法律を順守して栽培を行っています。農薬取締法は、農産物などに使用する農薬は、国が安全と認めたものを使いなさいという法律です。今日はまだ農薬登録のないものでも肥料登録があれば農作物に使用できます。
この肥料の中にも抗菌作用や防虫効果のある物もあるため、それらを使って無農薬栽培を謳っている農家もありますが、竜太園で使用するこれらの物は農薬取締法を守りながら、安全データシートが準備できている物を選ぶようにしています。
竜太園ではできるだけ、自然素材・天然素材の農薬を選び、使用回数を減らすことで多くの皆様に安心・安全の農産物を提供していきます。
また、蜂を殺さない農薬使用しています。なぜなら蜂を殺してしまうと、蜂受粉作業に影響を及ぼしてしまうからです。

私達は、お客様に美味しいいさくらんぼやいちごを食べていただく為に、丹精込めて栽培しています。農作物の枝や茎を必要以上に折ったり、成熟していない果実を不必要に廃棄したり、園内を必要以上に走り回る事のないようにお願い致します。
ご理解の程をよろしくお願い致します。

一番人気のうわさの『寿錦』。
特徴は、実が大きく、果肉の厚みが非常に厚く、ほおばると口の中いっぱいになって、味もほどよい甘味とさわやかな酸味で、食べ応え抜群!
初めて口にされるお客様はその旨さにほんとに驚かれます。さくらんぼへの意識が変わる・・・・・そんな品種の『寿錦』です。

まぼろしの黄色… おどろくほど甘く、とてもおいしいのですが育てることが山梨では非常にむずかしくほどんと出回っていません。数量・期間限定となります。

「竜太園」 〒404-0034 山梨県甲州市塩山牛奥3453
さくらんぼのお問い合わせTEL 090-4599-1259
いちごのお問い合わせ TEL 090-7815-3513(1月11日、13日は 090-4599-1259までお願いします
FAX 0553-33-3821 FAX予約用紙はこちらです
イチゴ狩り予約は下記カレンダーの〇印が掲載されている場所をクリックし、予約をお願い致します。
小学生以上(大人)・未就学児(小学生に満たないお子様)欄は必ず
ご来園される方の人数をそれぞれ入れてください。
予約と実際にご来園された方の人数が異なる場合入園をお断りする場合があります。変更は事前に電話にてお願いします。