さくらんぼの様子
まるで、宝石のよう撚

日ごとに赤みを増し宝石が輝いているようです。  一つ一つを見ると・・。また、きれい    正光錦はだんだん赤くなってきています。  サイドレス(雨よけハウス)の中はこんな感じです。      みなさんの気になる『寿錦』は […]

続きを読む
さくらんぼの様子
わぁ、きれい

 路地に紅さやかがこんなに赤くなってます とってもきれいだし美味しそう      高砂、紅秀峰なども少しづつ赤くなってます。    真っ赤になるのが待ちどうしいです。皆さんに喜んでもらえるのを楽しみに待ってま~す・・ヾ( […]

続きを読む
さくらんぼの様子
5月28日オープンしま~す撚

5月24日にオープン予定でしたが、天候不順により28日よりオープン致します。あと、2週間で美味しくなるといいのですが・・。どうか、が続きますように

続きを読む
さくらんぼの様子
早くお天気にならないかな・・

相変わらず曇っています。風も寒くて冬支度に戻りました。さくらんぼの様子は・・   少しづつ色がきています。そして目ざとい鳥も食べに来ています。困ったものです・・・ ラジオをかけていればいいかな~と思ってかけてみたけど効果 […]

続きを読む
さくらんぼの様子
夏が来たかと思いきや、何この寒さは令

 昨日までで暑い暑いと思ってたら、今日は10度以上も気温が下がり。この寒さが今週の木曜日(15日)まで続くらしい・・。こんな状態では、さくらんぼの成長も進まず24日にオープン予定をしていたけど出来るかどうか・・・・。まっ […]

続きを読む
さくらんぼの様子
さくらんぼは何処へ

??? さくらんぼが・・・。今年はたくさんついたかと思えばほとんどが黄色くなり落ちてしまいました。佐藤錦は皆無に等しいです 受粉の時に雨が多かったのがいけなかったのか原因は分かりません。トホホ・・ ここ10年で一番最悪な […]

続きを読む
さくらんぼの様子
これこそ、あっと驚くためごろう・・・令

??なんだろうと思って見て見ると、なな何と、さくらんぼに三つ子?四つ子?。今年はどうなってるんだろう?? こんなさくらんぼははじめて見ました。分かります?     今年は実がたくさんついたかなあと思ってたら、どんどん生理 […]

続きを読む
さくらんぼの様子
ねぇ、見てみて囹

  こんなのはじめて見ました   <月山錦の双子>      <寿錦の双子>  竜太さんもビックリ 高砂や紅秀峰にはたくさん見ますが、この二品種ははじめてです。あの、月山錦に双子があるなんて超驚きです。そして、今年は意外 […]

続きを読む
さくらんぼの様子
ご苦労様でした。

 4月23日、ミツバチを返しました。12日間ご苦労様でした。m(_ _)m   今年も、早生の高砂・正光錦はたくさんついています。紅秀峰もたくさんつき双子が多いようです。竜太さんが見るに、「今年の月山錦はなるかも」と言っ […]

続きを読む
さくらんぼの様子
あっ、実がついてる!

 花も散り始め足元は白い花びらの絨毯です。風が吹けば花吹雪の中に・・・。畑で癒されている私です。  早生の品種は実がつきどんどん大きくなってます。  

続きを読む