さくらんぼの様子
佐藤錦も満開です囹

 佐藤錦もほぼ満開に咲いてます。    毎年、佐藤錦は開花が遅いため受粉木が散ってしまい困ってしまいますが今年はどうにか間に合いました。(ー。ー;) ハチさんと共に受粉をがんばってま~す。  でも、明日から天気がまた崩れ […]

続きを読む
さくらんぼの様子
またもや雨輦

 どうして天気が続かないのか・・ 今年は、受粉をした甲斐がありません。トホホホ 昨日も午後は風が強かったけど「なりますように・・」とおまじないをしながら受粉をしてました。  高砂や香夏錦などはもう花びらが散り始めています […]

続きを読む
さくらんぼの様子
ヤッター獵 天気だ囹

雨もあがり良い天気になりました。 なんとうれしいことに受粉部隊のミツバチも来ました。超うれしいです。 やっぱり、ハチさんがいないと心配でたまりません。強い戦力です ミツバチさん一緒にがんばりましょう     受粉期間はお […]

続きを読む
さくらんぼの様子
さくらんぼの花も満開です撚

 4月9日、受粉作業開始です。前日は大雨で肌寒かったですが、今日はいい天気になり畑に行くとさくらんぼの花独特の匂いがしました。高砂、紅秀峰、夕紅錦、ナポレオンなど満開です 張り切って受粉をしていましたが、ミツバチがみあた […]

続きを読む
さくらんぼの様子
劣花が咲き始めました

 さくらんぼの花も咲き始めました。もうすぐ受粉作業がはじまります。忙しくなります。    

続きを読む
さくらんぼの様子
???・・

今は剪定をしたりしています。また、新しい木は何の木か聞くと『なんだっけかな~』と竜太さんは忘れてしまい『まあ、実が生った時のお楽しみ』とニヤニヤしながらいっています。(;¬_¬)じっ~

続きを読む
さくらんぼの様子
あれれ??? 木が真っ白令

 2月末に硫黄の消毒をしました。越冬病菌、害虫防止のために消毒をします。しかし、この消毒により雨よけのビニールがバリバリになり長く使えません。 また、畑に行くと木が白く見えます。 3月11日、今日の気温は20度までと上が […]

続きを読む
さくらんぼの様子
腰がいたいよ~

 ちょっとの間にまたもや畑は草ボーボー。そろそろ肥料かけの準備。まずは、草退治 二人で「腰が痛い!」と言いながら私は鎌で、竜太さんは草刈り機でがんばってます。(×_×)      なにやらさくらんぼの木におさるが・・ 沙 […]

続きを読む
さくらんぼの様子
この方、ご存知?

 この方をご存知ですか?気象予報士の渡辺さんの紹介で毎年さくらんぼ狩りに来ていただいている、ラジオのDJをしている古屋さんご一家です。なんでもお昼のラジオ放送を渡辺さんと一緒にしているとか・・・。わたしもぶどうの時期は楽 […]

続きを読む
さくらんぼの様子
きれい・さっぱり囹

 さくらんぼの畑は、路地の網もきれいに外し、サイドレスの網も上げきれい・さっぱりしました。

続きを読む