2012年2月3日
今朝の最低気温はー9・2度でした。ありえない寒さでした。トイレの水は凍るしハウスの中でもつららができました。 お父さんも何十年と生きてきてこの寒さは初めてだと言ってました。息子のあつしもここ何年か生きて「なんだ~この寒さ […]
2012年1月8日
1月6日にスキーに行ってきました。姉ふたりは滑れるので心配せず自由にさせていました。あつしは初めてのスキー。「こわい!疲れた」の連発でした。何度も練習していくと慣れたらしくスピードをだして楽しんでいました。スピード狂のあ […]
2012年1月1日
2012年 謹賀新年 昨年はお世話になりました。今年も宜しくお願いします。 3.11を期にいろいろ考えさせられました。自然相手の難しさ、人間の力づよさと絆の深まり。みんなで力を合わせてがんばりましょう。
2011年12月11日
12月10日の皆既月食見ましたか 子供が見たいと言うので、22時は私は寝てしまうかもしれないのでアラームを設定し準備万端にしてうとうと・・・。ナンクロをしていた沙希が「皆既月食だ」と大騒ぎ。私も眠い目をこすりこすり見まし […]
2011年12月9日
12月9日、朝から天気がよくなく山を見ると凄い霧でした。もしかして・・・・。 雨が降り出したと思ったらみぞれに変わり雪が降り出しました。ハウスも寒くて寒くていられずボイラーをつけ温めました。私もホットしましたがハチさんも […]
2011年11月30日
10月1日・運動会がありました。沙希は小学校最後の運動会。生徒会長として旗持ちをしての行進。とてもりっぱに見えました。5・6年による「組み体操」、見せ場のためうまく出来るかはらはらして見ましたが、どの子もりっぱにやり遂げ […]
2011年10月30日
10月25日にマラソン大会がありました。くもりの予報がよい天気になり子供たちが大変そうでした。 沙希は最後のマラソン大会。やる気満々でした。なんと3位になりました。次女の美穂はいつの間にか足がはやくなっていて4位でした。 […]
2011年3月29日
24日にやっと宮城県に物資を送ることができました。いちごとハウスのトマトを送りました。 とても喜んでくれました。そして近所に配ったそうです。被災地でも助け合いの心が強くさすが日本人だと思いました。みんな、地震なんかに負 […]
2011年3月14日
3月11日の東日本大地震。宮城県は私の実家なんです。実家は沿岸ではなく山沿いなので家具が壊れた程度ですんだようです。携帯もメールもまったくつながらづ一晩中心配でした。テレビから流れる映像が信じられずどんな形でも生きてい […]
2011年2月19日
このところのぽかぽか陽気で庭の水仙が咲き、梅の蕾も膨らみはじめました。春ですね~ 秋に植えたチューリップの芽もではじめ、早く咲かないかな~と楽しみにしています。 でも、だんご虫やナメクジ、ミミズなどの姿はまだ見たくないの […]